4月27日(土)寮の保護者会総会を開催しました。
校長先生から「開校以来、最大人数の寮生であり、学校全体の生徒数の1/3が寮生となるため、寮生が学校を支えていると考える。上級生には新入寮生へ優しく接するよう話をしている。悩みや心配なことあれば、連絡頂き、早急に対処したい。」とあいさつがありました。
寮務部長からの話では「新入寮生を迎え3週間が経ち、生活に慣れてきている面もあるが日課に沿った生活を必死に送っている。先輩が教える様子も見られている。連休中、帰省する寮生も多いため、ご家庭でお子さんの話しを聞いてほしい。何か気になる点あれば、寮へ連絡頂き、家庭と寮が協力し、お子さんの成長を見守りたい。」とありました。
その後、役員紹介を行い、予定されていた議事について審議しています。
今後とも、寮運営へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

立志寮・海風寮それぞれの新入寮生へ、ガイダンスを実施しました。
4月8日(月)は資料を配付し、寮の日課やルールの確認を行いました。
4月10日(水)はリーダーの寮生による寮内案内を行い、実際の場所を巡りながら説明を行っています。
新入寮生はリーダーや先輩たちに生活のことを教えて貰いながら日課を過ごしています。
少しずつ、寮生活に慣れていきましょう。













4月9日(火)立志寮・海風寮の前期役員任命式を行いました。

新年度の役員に対し、校長先生から一人ひとりに役員任命書が手渡されました。




新しい役員に向けて校長先生より、「リーダーの役割として緊急時の避難誘導がある。寮生を安全に避難させる大事な仕事だが、自分を犠牲にすることなく、自分も寮生も全員守る行動が取れるように行動して欲しい。人のために行動することで信頼が得られる。信頼あるリーダーとして自分の入寮した時を思い出し、新入寮生のサポートをしてください」と話がありました。

立志寮寮長から「今年度は過去最多の寮生人数で生活を行うこととなりました。全員で協力して、良い寮にできるよう努力していきます」、海風寮寮長から「立志寮と同じく過去最多の人数となりました。寮生、指導員の先生や監督員さんとコミュニケーションを取りながら頑張っていきたいです」と挨拶が述べられました。

4月8日(月)令和6年度 立志寮・海風寮 入寮式を実施しました。
校長先生から入寮許可を受け、今日から新入寮生たちの寮生活が始まります。校長先生から「寮生活ではルールを守ることが大切である。」と話がありました。また、寮務部長から「困ったときは、先ず自分で考える。次に友人や寮の先輩に聞く。それでも解決しない場合には指導員に聞くこと。」と話がありました。
新生活で慣れないこともありますが、寮の先輩、後輩と互いに助け合いながら生活しましょう。
2月20日(火)に令和6年度前期役員選挙を実施しました。
令和6年4月から、新しい寮役員を中心に新生活が始まります。新リーダーを決める役員選挙を行いました。前日の19日(月)に立候補した寮生一人一人から演説を行い、20日(火)に投票を各寮で行っています。21日(水)に開示となり、立志寮、海風寮ともに新役員が決まりました。
今回の役員選挙では寮生一人一人が真剣に投票する姿があり、自分の生活、そして自分たちの生活について良くしようといった様子が見られています。
寮は集団生活であるため、自分自身のことは自分で行うことは当然ですが、周りのことにも目を向けることが必要となります。自身の目標達成のためにも基盤となる寮生活を整えていきましょう。❕❕

1月26日(金)
今年度2回目の寮見学・試食会を実施しました。
子ども達と一緒に夕食を摂ることができて良かった、次回も実施してほしいなど、嬉しい感想をいただきました。

令和6年1月23日(火)立志寮・海風寮 卒寮式を実施しました。

卒寮証書授与では、学業や部活動で活躍する卒寮生一人一人に卒寮証書が手渡され、後輩からの憧れや尊敬の言葉、面白エピソードなどの思い出話が読み上げられました。






卒寮生代表あいさつでは、次の言葉が送られました。
立志寮 川田百華さん
「寮生活で人として大きく成長できました。どんなときも見守ってくれた指導員の先生方、たくさんの元気を与えてくれる後輩たち、全ての方に感謝の気持ちを持って卒寮します。みなさんに贈る言葉は『邁進』です。意味は『まっしぐらに突き進む』です。どんなに苦しくても目標に向かって突き進んでください。応援しています。」
海風寮 岩﨑翔哉さん
「寮生活では色んな思い出があり、寮ルールも厳しくて辛いときもあったけど、寮の仲間と過ごすことができて楽しかったです。後輩のみなさんへ、こういった一つ一つの時間が思い出になるので、大切にしてください。」


その他、在寮生、卒寮生それぞれが作成した動画を上映し、写真のスライドショーから思い出を振り返りました。
式の後は夕食です。立志寮生、海風寮生、一緒に食堂で夕飯を食べました。卒寮メニュー、デザートが提供され、卒寮生にとって最後の寮生活の思い出となりました。












卒寮生のみなさん、卒寮おめでとう!!




12月13日(水)立志寮クリスマス会を実施しました。
クリスマス会では特別メニューとしてローストチキンやビーフシチューが出て、みんな美味しい夕食を楽しみました。そして、今年のクリスマス会のメインイベントはケーキ作りです。グループに分かれて生クリームやフルーツ、お菓子をトッピングしてケーキを作りました。各グループ、個性が光るオンリーワンのケーキが出来上がり、なかまと共に楽しく、美味しくケーキを食べました。



ケーキ作りの後は、部活ごとに作成した動画を鑑賞し、お楽しみのクリスマスプレゼントの時間です。ビンゴ順にくじを引き、プレゼントをもらいます。ワクワク、ドキドキしながらプレゼントを開ける寮生の姿がありました。お目当てのプレゼントはもらえたのでしょうか?

今回の行事でも、企画委員が計画から当日の運営を頑張りました。準備段階から協働活動をすることで、委員同士の絆をより深めることができたことと思います。
次の行事は、1月に「卒寮式」が予定されています。寮生全員で卒寮生を盛大にお祝いしましょう。

