11月25日(金)から11月28日(日)まで、東京都駒沢オリンピック公園体育館にて、全国中学生選抜U15レスリング選手権大会が開催されました。

本校からは、6名が出場しました。結果は下記の通りです。
女子 39kg級 阿久津 こはる ベスト8
54kg級 湯田 鈴 2回戦敗退
保坂 樹奈 ベスト8
男子 38kg級 稲葉 広人 5位
久保山 朔 ベスト8
41kg級 佐藤 琉青 ベスト8
6月の全中大会では、稲葉選手以外は全員初戦敗退でした。そこから、選手はじめコーチ陣スタッフ一同毎日の練習から、初心に返り取り組んだ結果だと思います。選手の目標は、全員でメダル獲得上位入賞です。来年の6月の全中大会に向けて、頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

10月14日(金)から16日(土)まで、静岡県焼津市焼津市総合体育館にて3年ぶりに全日本女子オープン選手権大会が開催されました。全国から強豪選手が多く参加し、熱戦が繰り広げられました。
本校からは、中学生3名、高校生2名の5名の選手が出場しました。結果は下記の通りです。
50㎏級 保坂樹奈(中学1年) 第3位
39㎏級 阿久津こはる(中学2年)・54㎏級 湯田鈴(中学2年生) 初戦敗退
50㎏級 横瀬亜美(高校2年)・53㎏級(高校2年) 2回戦敗退(ベスト16)
保坂樹奈は、4月の全国大会に続いて2度目の全国の表彰台に上る事ができました。準決勝では優勝者に果敢に攻め続け、あと一歩でしたが、全国決勝の舞台は、甘くありませんでした。その他の選手も、日頃の練習の成果を発揮しましたが、接戦の末敗れてしまいました。今後もこの結果を糧にして、11月の全国中学生選抜レスリング選手権大会では、全員が上位入賞を達成できるよう、1カ月間また頑張りたいと思います。
今後とも応援のほど、宜しくお願い致します。

8月1日(月)から8月4日(火)まで、
高知県で行われた全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会に参加してきました。
本校からは、4名(男子1名・女子3名)出場しました。
結果は、
女子 47㎏級 横瀬亜美(2年生) 初戦敗退
53㎏級 阿久津ひなた(2年生)初戦敗退
62㎏級 高橋衣織(3年生) 初戦敗退
男子 65㎏級 佐藤玲音(2年生) 3回戦敗退(ベスト16)
非常に厳しい結果となりましたが、佐藤玲音は、2回戦で東北チャンピオンに勝利することができました。今後の活躍に期待したいと思います。今回の大会を無事に終えることができインターハイのマットに立って、試合を行えたことは生徒達に非常に大きな経験になったと思います。ご声援ありがとうございました。
今後とも、ご声援宜しくお願い致します。


本校に常駐して、生徒達のコンディショニングの管理・指導を担当していただいているJFA久保翔太トレーナーによる講習会を開催しました。
トレーナールームの使用方法、セルフケアの重要性、セルフケアの方法、ストレッチ講座など、生徒達にとって、非常に参考になるお話を伺うことができました。ありがとうございました!!
久保トレーナーは、生徒自身にセルフケア、コンディションの管理までできるよう指導してくれています。
中学・高校のレスリング部にとっても、怪我の予防や体重調整・減量など、自己管理能力が大切ですので、生徒自身にアスリートとして必要である自己管理意識を身に付けてほしいと思います!!

6月19日(日)
男子個人対抗戦・女子個人対抗戦が、宮城県仙台市仙台城南高等学校で開催され、本校からは、男子1名、女子4名が参加してきました。
女子個人対抗戦は、優勝すると8月に開催される全国高校総体への出場が内定になる大会です。
新型コロナウイルスの影響で、無観客開催となりましたが、生徒たちは難しい状況の中で精一杯頑張りました。
大会結果
男子個人対抗戦 65㎏級 佐藤玲音 2回戦敗退(県大会優勝によって、全国高校総体出場内定)
女子個人対抗戦 47㎏級 市川玲音 準優勝
50㎏級 横瀬亜美 優勝(全国高校総体出場内定)
53㎏級 阿久津ひなた 優勝(全国高校総体出場内定)
62㎏級 高橋衣織 優勝(全国高校総体出場内定)
男子1名、女子3名の合計4名の生徒が、8月1日から高知県で行われる全国高校総体へ出場します。本大会でも、上位進出を目指します。
今後とも、ご声援宜しくお願い致します。

6月10日(金)~6月12日(日)
茨城県水戸市アダストリアみとアリーナで、3年ぶりとなる全国中学生レスリング選手権大会が開催されました。
開催にご協力して頂いたボランティアの皆様、
日本レスリング協会・茨城県レスリング協会の皆様ありがとうございました。
本校からは、2年生2名(女子2名)・1年生3名(男子2名・女子1名)の5名が参加してきました。
結果は、38㎏級で1年生の稲葉広人君が3位入賞を果たしました。初めての中学生での全国大会ということもあり緊張で初戦から厳しい戦いが続きましたが、よく頑張ってくれました!!
その他はの生徒は、力及ばす初戦敗退という結果でした。
この敗戦を必ず次の大会に活かしてくれるはずです。スタッフ陣含め全員で1から頑張っていきたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

5月3日(月) 場所:佐倉市民体育館(千葉県佐倉市)
この大会は、コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となる南関東の強豪チームが数多く参加する大会で、招待していただき参加させていただきました。
無観客でありながらも熱戦が繰り広げられましたが、本校のレスリング部員の結果は、6名中3位が4名と惨敗でした。
全国の上位選手と試合ができたことは良かったですが、現状では生徒も指導者達も全国大会で上位に行けないと、危機感を感じました。この大会で出た反省点を修正し、来月6月11日・12日に茨城県水戸市にあるアダストリアみとアリーナで開催される予定の全国中学生レスリング選手権大会では、良い結果を残せるように練習に励んでいきたいと思います。
ご声援、宜しくお願い致します。

詳細は、以下の通りです。
【男子】
38㎏級 稲葉広人 第3位
42㎏級 佐藤琉青 第3位
【女子】
42㎏級 阿久津こはる 第3位
58㎏級 湯田鈴 第3位
4月24日(日)
場所:神奈川県横浜市【横浜武道館】
2022年度全日本ジュニアオリンピック 全日本ジュニアレスリング選手権大会
新型コロナウイルスの影響で過去2年開催されませんでしたが、
運営の方々のご尽力のおかげで3年ぶりの開催となりました。
本校からは、
佐藤玲音 1名出場しました。
今まで、全国大会の舞台でなかなか勝利することができませんでしたが、
今大会では1回戦・2回戦を勝ち抜き、惜しくも準々決勝で敗れたものの、ベスト8という結果でした。
全国のベスト4の壁は高く、強豪選手揃いですが、次の大会では表彰台に上がれるよう頑張っていきたいと思います。
今後ともご声援宜しくお願いします。
詳細は、下記の通りです。
U-17 男子フリースタイルの部 65㎏級 佐藤 玲音
1回戦 4-2判定勝ち
2回戦 6ー0判定勝ち
準々決勝 2-6判定負け

4月9日(土)10日(日)場所:東京都駒沢オリンピック公園体育館
2022年ジュニアクイーンズカップレスリング選手権大会に参加しました。
新型コロナウイルスの影響で十分な練習ができていないなかでの全国大会でした。日頃の練習の成果を出し、複数名が全国3位・4位入賞の成績をおさめました。一方で、練習の出せなかった生徒は悔しい大会となってしまいました。しかし部員たちには、とても貴重な経験になったと思います。今回の大会の反省を活かして次の大会では、全員が満足する結果になればいいなと思います。
結果は以下の通りです。(詳細は添付ファイルをご覧ください。)
U-15:https://www.japan-wrestling.jp/2022/04/10/186154/
39㎏級 ベスト8 阿久津こはる
50㎏級 第3位 保坂樹奈
54㎏級 初戦敗退 湯田鈴
U-17:https://www.japan-wrestling.jp/2022/04/11/186203/
49㎏級 2回戦敗退 市川玲音 / 1回戦敗退 横瀬亜美
53㎏級 4位入賞 阿久津ひなた
U-20:https://www.japan-wrestling.jp/2022/04/11/186201/
62㎏級 4位入賞 高橋衣織

